介護人材確保育成事業について
現在、高齢者等の介護について社会的な問題となっている介護職員の人材不足について、2025年に向けた人材の確保、定着に向けた様々な取り組みを実施します。
介護人材ナビゲーター事業

現在、介護の仕事をしている方や介護の仕事に興味関心がある方などを対象とし、介護人材ナビゲーターが介護相談を受け付けます。
また、介護に関する資格取得に向けた情報提供や介護の魅力などの情報発信を行います。
介護人材の育成事業

介護サービス事業所にお勤めの方で実務経験が少ない方を対象に、スキルアップを目的とする研修を開催し、学習や交流の機会を提供します。
また、新たに管理職業務に就かれた方などを対象とした研修会を開催します。
介護人材情報センター

介護人材情報センターには、資格取得に向けた情報提供や介護に関する書籍を設置し、ホームページやSNSからその情報を発信します。

介護人材確保育成事業は、介護に関する相談を受け付け、その情報をもとに必要な機関へ繋いだり、アドバイスや案内をしたりするものであり、公共職業安定所のような雇用機会の確保を行うものではありません。
介護相談の対象となる方
- 介護の仕事に対して興味・関心がある方
- 現在、介護サービス事業者にお勤めの方で介護経験が少ない方
- 現在、介護サービス事業者にお勤めの方で介護情報や学習、交流を通してスキルアップを図りたい方
- 現在、介護サービス事業者にお勤めの方で管理職業務の経験が少ない方
- 休職中など、現在介護の仕事から離れている方で今後介護の仕事に復職をご希望される方